ICC番組管理
- ホーム
- ICC番組管理
2024年4月8日(月)
入学式
取材場所:西成中学校・木曽川中学校 取材日:2024年4月5日(金)
1学期始業式
取材場所:宮西小学校 取材日:2024年4月5日(金)
ケントモリ Dance Shop
取材場所:木曽川体育館 取材日:2024年4月6日(土)
2024年4月9日(火)
地域の史跡を歩いて巡る
取材場所:真清田神社ほか 取材日:2024年4月6日(土)
春季一宮市民グラウンド・ゴルフ大会
取材場所:光明寺公園球技場 取材日:2024年4月7日(日)
一宮興道高校 入学式
取材場所:一宮興道高校 取材日:2024年4月8日(月)
2024年4月10日(水)
全日本学童軟式野球一宮大会 決勝
取材場所:大野極楽寺公園 取材日:2024年4月6日(土)
鯉のぼりフェスティバル
取材場所:本町商店街 取材日:2024年4月9日(火)
型紙ゆかり会展
2024年4月11日(木)
春の交通安全市民運動
取材場所:一宮駅コンコース 取材日:2024年4月10日(水)
大雄会が健康経営良法人2024に認定&チャレンジ大賞受賞
取材場所:総合大雄会病院 取材日:2024年4月8日(月)
春季一宮ティーボール大会 決勝
取材場所:大野極楽寺公園 取材日:2024年4月6日(土)
2024年4月12日(金)
堀木エリ子さん 作品展示
取材場所:日愛工業株式会社(本町) 取材日:2024年4月11日(木)
資料館ギャラリー企画「有松絞りの技」
取材場所:尾西歴史民俗資料館 取材日:2024年4月11日(木)
ふわふわのひつまぶしを堪能「うなぎ家 はせ川本店」
取材場所:栄1丁目 取材日:2024年4月3日(水)
気象情報
2024年4月13日(土)
一週間分をまとめてお送りします
2024年4月14日(日)
一週間分をまとめてお送りします
2024年4月8日(月)~4月14日(日)

一宮の桜のお話
国指定名勝天然記念物に指定されている木曽川堤の桜。エドヒガンやシダレザクラなどこの場所にある桜の魅力を深堀りします。
2024年4月1日(月)~4月7日(日)

一宮市にあなたの力を!~職員募集~
公務員を目指している方必見!市役所職員はもちろん、保育士や消防士など
仕事の内容からやりがいまで、現場で働く生の声をお届けします。
2024年4月1日(月)
響愛学園テーマソング 歌手 稲垣潤一さんが手掛ける
取材場所:kyoai小さな芸術の森ホール(時之島) 取材日:2024年3月29日(金)
桜の木の下で音楽を楽しむ
取材場所:東五城 取材日:2024年3月30日(土)
桜が間もなく見ごろ
取材場所:木曽川堤・大野極楽寺公園 取材日:2024年3月31日(日)
2024年4月2日(火)
全日本学童軟式野球一宮大会 準決勝
取材場所:五城グラウンド 取材日:2024年3月30日(土)
シダレザクラなど 見ごろに!
取材場所:長誓寺(浅井町) 取材日:2024年3月31日(日)
尾州ファッション デザインセンター 記念セレモニー
取材場所:一宮地場産業ファッションデザインセンター 取材日:2024年4月1日(月)
2024年4月3日(水)
一宮ティーボール大会
取材場所:大野極楽寺公園 取材日:2024年3月30日(土)
短冊祭・歩射神事
取材場所:真清田神社 取材日:2024年4月1日(月)・4月2日(火)
「いちみんクローゼット」はじまる
取材日:2024年4月2日(火)
麗筆会 早春展
取材場所:尾西市民会館 取材日:2024年3月31日(日)
2024年4月4日(木)
桜の木の下で食事を楽しむ
取材場所:株式会社山田ドビー(玉野) 取材日:2024年3月30日(土)
一宮市春季総合バドミントン大会
取材場所:総合体育館 取材日:2024年3月31日(日)
桃花祭
取材場所:真清田神社 取材日:2024年4月3日(水)
2024年4月5日(金)
入学式
取材場所:黒田小学校 取材日:2024年4月4日(木)
大相撲 一宮場所
取材場所:総合体育館 取材日:2024年4月3日(水)
尾彩展
取材場所:尾西歴史民俗資料館 取材日:2024年4月4日(木)
気象情報
2024年4月6日(土)
一週間分をまとめてお送りします
2024年4月7日(日)
一週間分をまとめてお送りします
2024年4月1日(月)~30日(火)

今月は、5月からの教室・イベント情報をお届けします。
詳しくは、番組内の二次元コード、もしくは下記リンクからご確認ください!
早春のバス釣り

今回は、岐阜県養老郡にある五三川でロケを敢行。
しかし、ロケ日は雨…。タフコンディションの中、春のバス釣りにおける環境の見極め方やルアーのチョイスなど、すぐに役立つ情報を凝縮しました。番組プレゼントもあります!2次元コードからご応募ください!

木曽川高校 女子バスケットボール部

県大会1勝を目指し、日々練習を重ねる「木曽川高校 女子バスケットボール部」。
徹底した基礎練習を乗り越えるパワーの秘訣は、おにぎり!!
笑顔溢れる部員たちのキラキラした姿、是非ご覧ください♪
2024年4月1日(月)~30日(火)
「豆腐のつくりかた」をお送りします。
2024年4月1日(月)~30日(火)
今回は「巨大船舶と躍動する港」をお送りします。
なまはげ柴灯まつり/ 鳥羽の火祭り
なまはげ柴灯まつり:毎年2月に秋田県男鹿市北浦の真山(しんざん)神社で行なわれる冬の観光行事です。演目のひとつである「なまはげ下山」は松明を持ったナマハゲが暗い雪山を下り、境内を練り歩きます。その姿は神秘的かつ幻想的で見る者を魅了します。柴灯火(せどび)のもとで繰り広げられる勇壮で迫力あるナマハゲの乱舞をご覧ください。
鳥羽の火祭り:愛知県西尾市で約1200年行われてきた天下の奇祭「鳥羽の火祭り」。国の重要無形民俗文化財で、巨大な松明の燃え具合などで一年の天候や豊凶を占う神事です。燃え盛る大松明に果敢に飛び込む男衆たち。彼らはなぜ炎に挑むのか。1200年に渡り、火に挑み、祈りを捧げる人々の姿を伝えます。
-
お電話でのお問い合わせ
0120-993-138- 受付時間
- 9:00~18:00 年中無休
-
Webでのお問い合わせ







