ICC番組管理
- ホーム
- ICC番組管理
2024年5月27日(月)
ローズフェスタ
取材場所:138タワーパーク 取材日:2024年5月24日(金)
イタリア料理セミナー Buono!ゼロからパスタを作ろう!
取材場所:尾西生涯学習センター 取材日:2024年5月25日(土)
まもなく開催「風花の会 作品展」
2024年5月28日(火)
eスポーツで作る未来のカタチ
取材場所:本町商店街 取材日:2024年5月25日(土)
親睦ビーチボール大会
取材場所:今伊勢西小学校 取材日:2024年5月26日(日)
志水製作所「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に認定
取材場所:市役所本庁舎 取材日:2024年5月27日(月)
2024年5月29日(水)
全国選抜チンドンコンクール
取材場所:萩原商店街 取材日:2024年5月26日(日)
旬の家族フェス
取材場所:尾西市民会館 取材日:2024年5月26日(日)
作品展「水と光と音 糸で紡ぐ創造の旅」
取材日:2024年5月25日(土)
2024年5月30日(木)
弾んで!ボディメイクバランスボール
取材場所:i-ビル 取材日:2024年5月24日(金)
丹陽町連区ウォーク大会
取材場所:丹陽西小学校周辺 取材日:2024年5月26日(日)
本堂にステンドグラスがお目見え
取材場所:妙君寺(木曽川) 取材日:2024年5月28日(火)
2024年5月31日(金)
一宮初!有名和紙作家の作品展示
取材場所:日愛工業株式会社(和光) 取材日:2024年5月30日(木)
気象情報
2024年6月1日(土)
一週間分をまとめてお送りします
2024年6月2日(日)
一週間分をまとめてお送りします
2024年6月16日(日)~30日(日)
今回は「スマホマップ基礎編」をお送りします。
2024年6月1日(土)~15日(土)
今回は「スマホカメラ基礎編」をお送りします。
2024年5月20日(月)~5月26日(日)

遊びに行こう!冨田山公園
木曽川に隣接する自然豊かな冨田山公園。
3月にはスケートパークが新たにオープンするなど一宮の新たなお出かけスポットとして注目を集めています。BBQにパターゴルフなど、公園の魅力をたっぷりとご紹介します。
2024年5月13日(月)~5月19日(日)

博物館・所蔵品による企画展「川合玉堂と喜多村麦子」
一宮を代表する近代日本画の巨匠「川合玉堂」の作品と彼を敬愛した日本画家「喜多村麦子」の作品を紹介。玉堂への思いが伝わるエピソードを交えてお伝えします。
2024年5月6日(月)~5月12日(日)

【再放送】一宮駅東口ロータリーの動線を変更します/i-ビル駐車場がチケットレス式でさらに便利に
一宮の玄関口である一宮駅。i-ビル駐車場の利用台数は月4万台、混雑することもしばしば…。
ロータリーの動線変更や駐車場のチケットレス式など、一宮市の混雑緩和対策についてご紹介します。
2024年6月1日(土)~30日(日)
テーマ:第3回:揃え方のコツ(おさらい)&実践(再放送)
美濃まつり/ 全日本チンドンコンクール
美濃まつり:毎年4月に岐阜県美濃市で行われる「花みこし」、「山車」、「流し仁輪加(にわか)」の3部からなる八幡神社の例祭です。中でも鮮やかな桜色の和紙で作られた「花みこし」は独特の掛け声と共に春の訪れを感じさせてくれます。うだつの上がる町並みで華麗に舞う花みこしの大迫力の映像をご覧ください。
全日本チンドンコンクール:桜の季節、富山市にかねや太鼓の演奏が響きます。1945年の富山大空襲から10年後、街のにぎわいづくりのため始まった全日本チンドンコンクールは今年で70回の節目を迎えます。チンドンマンが華やかな衣装とユニークな口上で芸を競う日本で唯一のコンクール。チンドンドン、チンドンドン。その歴史、出演者の想いに迫ります。
2024年6月1日(土)~30日(日)
「海鮮せんべいのつくりかた」をお送りします。
2024年6月1日(土)~30日(日)
今回は「高千穂峡谷と幻の鉄路」をお送りします。
-
お電話でのお問い合わせ
0120-993-138- 受付時間
- 9:00~18:00 年中無休
-
Webでのお問い合わせ







