ICC番組管理

夏の大江川攻略!水野監督が本気でルアーの打順を組んでみた!

今回は夏の大江川対策を野球に見立て、打順方式にルアーローテーションを組み立て。
刻々と変わるフィールドに対応すべく、手を変え品を変えバスをキャッチします!!

エアコンdeプログラミング

うだるような暑い部屋を快適にすべく、エアコンをスイッチオン!がしかし、予想外の事態に…。天才?!プログラミング、果たして灼熱地獄から解放されるのか??(2024年制作)

2024年7月1日(月)~31日(水)

テーマ:第4回:アガリのルール(おさらい)&アガリの形応用(再放送)

2024年7月1日(月)~31日(水)

「段ボールのつくりかた」をお送りします。

米沢上杉まつり 川中島合戦/ 第145回 湯平温泉祭り

米沢上杉まつり 川中島合戦:山形県米沢市で毎年5月に開かれる「米沢上杉まつり」。米沢上杉家の家祖である上杉謙信を祀る上杉神社の例大祭に合わせて開かれる春の一大イベントです。上杉謙信と武田信玄が激突し、戦国史上最大の死闘と称された川中島合戦の再現では、700名を超える参加者が迫力の戦国絵巻を繰り広げました。

第145回 湯平温泉祭り:鎌倉時代に起源をもつと言われる湯平温泉。およそ300年前に作られたとされる風情ある石畳を舞台に地域色あふれる祭りが行われます。伝統を子どもたちが継承する湯平子供神楽や温泉女将考案の絶品スイーツも。地域の方はもちろん観光で訪れた方も、みんなで温泉の恵みに感謝するお祭りです。

2024年7月1日(月)~31日(水)

今回は「散居村と赤・白・黄色」をお送りします。

2024年7月16日(火)~31日(水)

今回は「スマホアプリ基礎編」をお送りします。

2024年7月1日(月)~15日(月)

今回は「スマホネット基礎編」をお送りします。

2024年6月24日(月)~6月30日(日)

住宅用火災警報器を設置しよう

住宅用火災警報器を設置していますか?
設置の必要性から点検方法までわかりやすくご紹介します。

2024年6月24日(月)

小田凱人選手 初書籍刊行記念サイン本お渡し会

取材場所:名古屋市 取材日:2024年6月21日(金) 

ドローンを使った水難救助訓練

取材場所:奥町地内の木曽川及び木曽川左岸河川敷一帯 取材日:2024年6月20日(木) 

あすから開催 3つの作品展

2024年6月25日(火)

郷土の伝統芸能「島文楽公演」

取材場所:葉栗公民館 取材日:2024年6月22日(土) 

修文学院高校 野球部 活動開始から2年

取材場所:修文学院高校 取材日:2024年6月19日(水) 

みんなでつくろう!タフティングワークショップ

取材場所:イオンモール木曽川 取材日:2024年6月22日(土)

2024年6月26日(水)

一宮モーニングマルシェ

取材場所:オリナス一宮 取材日:2024年6月23日(日) 

尾西ウィンドオーケストラ第92回定期演奏会

取材場所:尾西市民会館 取材日:2024年6月23日(日)

マイクラを取り入れた就労支援B型事業所開所

取材場所:栄2丁目 取材日:2024年6月24日(月)  

2024年6月27日(木)

ウルフドッグス名古屋 市川健太選手 門間保育園を訪問

取材場所:門間保育園(木曽川町) 取材日:2024年6月26日(水) 

総合大雄会病院ドクターカーとの合同訓練

取材場所:木曽川消防署 取材日:2024年6月25日(火) 

ステンドグラス作品展

取材場所:一宮市博物館 取材日:2024年6月26日(水) 

2024年6月28日(金)

一宮まちなか未来ビジョン 市長へ提案

取材場所:市役所本庁舎 取材日:2024年6月27日(木) 

7月1日から開催「138フォトクラブ写真展」

気象情報

2024年6月29日(土)

一週間分をまとめてお送りします 

2024年6月30日(日)

一週間分をまとめてお送りします  

デジタル番組表
新築・引越し予定のお客様へ
ICCアプリ
ICCデータ復旧サービス
SDGsへの取り組み
緊急地震速報システム
体験・イベント
けーぶるGIRLS