ICC番組管理

2024年7月8日(月)~7月14日(日)

【再放送】手続きは尾西・木曽川庁舎、出張所でも!/いちのみや駅ナカプラザ オープン

市役所での手続きがもっと身近に、もっと便利にできたら皆さん助かりますよね?
今回は、駅ナカで新たにはじまるサービスと市役所以外でもできる手続き内容と場所などを紹介します。

2024年7月8日(月)

市役所でベトナム人の通訳が活躍

取材場所:市役所本庁舎 取材日:2024年7月5日(金) 

力士になった卒園生が訪問

取材場所:末広保育園 取材日:2024年7月3日(水) 

2024年7月9日(火)

修文学院高校 陸上部 全国大会出場!

取材場所:修文学院高校 取材日:2024年7月6日(土) 

一宮七夕まつり 祈願祭

取材場所:服織神社 取材日:2024年7月8日(月) 

蓮の花が咲き始める

取材場所:常念寺 取材日:2024年7月8日(月)

2024年7月10日(水)

タスポニー体験会

取材場所:奥公民館 取材日:2024年7月6日(土) 

サマーフェスティバル

取材場所:木曽川庁舎 取材日:2024年7月6日(土)

ミズベリング・サマーフェス

取材場所:木曽川左岸河川敷 北方ひろば 取材日:2024年7月7日(日) 

2024年7月11日(木)

一宮七夕まつり 外国人の観光客向けに通訳案内や英語放送

取材場所:オリナス一宮 取材日:2024年7月9日(火) 

子どもたちと交通安全啓発活動

取材場所:MEGAドン・キホーテUNY 一宮大和店 取材日:2024年7月10日(水) 

日本語学校 一宮に10月開校

取材場所:神山 取材日:2024年7月10日(水) 

2024年7月12日(金)

全国高等学校定時制通信制体育大会 全国大会出場報告

取材場所:市役所本庁舎 取材日:2024年7月10日(水) 

防犯少年団への感謝状贈呈式・合同パトロール

取材場所:大和南小学校 取材日:2024年7月11日(木) 

気象情報

2024年7月13日(土)

一週間分をまとめてお送りします 

2024年7月14日(日)

一週間分をまとめてお送りします  

7月6日・13日

『N.O.A.』(監督:下向拓生)
車に乗り込んだ男、マコトはスマホの秘書機能アプリN.O.A.(ノア)に道案内を指示するが、N.O.A.は何故か命令を聞かず、見当違いなことばかり言う。頑なに命令に背くその理由とは・・・。

『センターライン』(監督:下向拓生)
自動運転が普及した安全な時代[平成39年]に、車同士の正面衝突による死亡事故が発生。交通部配属の新任検察官米子天々音(よなごあまね)は、自動運転を制御していた人工知能のMACO2を過失致死罪で起訴しようと画策する。しかし”彼”は、「誤作動ではなく、わざと殺しました」と供述。AIの心は嘘か真か。
[一宮市役所、墨会館、一宮市博物館にて撮影]

7月20日・27日

『つくもさん』(監督:鹿野洋平)
日曜日の朝、幸せそうに過ごすアンナと浮気相手のリュウジ。そこへ突然、古本買取業者のツクモが落語の本の出張査定に訪れる。夫のトシロウが依頼したのを忘れていたアンナは、仕方なくツクモを招き入れ、リュウジを置いて飲み物を買いに行く。落語マニアのツクモが本棚に並ぶ貴重な資料に歓喜していると、トシロウが予定より早く帰宅する。その時、リュウジはまるで落語のようにツクモを名乗り業者になりすまそうとするが…


『車輪は回る』(監督:公文辰也)
津波で親友の遥を失った明莉。大人になっても、その事が忘れられないでいた。命日が近づき、明莉はかつての想い出の場所に心も身体も囚われてしまう。そこには記憶そのままの風景と、高校生の姿の遥がいて…。


『センターライン』(監督:下向拓生)
自動運転が普及した安全な時代[平成39年]に、車同士の正面衝突による死亡事故が発生。交通部配属の新任検察官米子天々音(よなごあまね)は、自動運転を制御していた人工知能のMACO2を過失致死罪で起訴しようと画策する。しかし”彼”は、「誤作動ではなく、わざと殺しました」と供述。AIの心は嘘か真か。
[一宮市役所、墨会館、一宮市博物館にて撮影]

2024年7月1日(月)~31日(水)

今月は、8月からの教室・イベント情報をお届けします。
詳しくは、番組内の二次元コード、もしくは下記リンクからご確認ください!

i-ビル 8月の教室案内♪

2024年7月1日(月)~7月7日(日)

熱中症から命を守ろう

昨年、市内では290件以上の人が熱中症で救急搬送されています。
そこで、今回は熱中症の危険性や症状、予防法などを詳しく紹介します。
命を守るためにしっかりと熱中症対策をしましょう。

2024年7月1日(月)

作家 市原淳さん 作品展

取材場所:テラスウォーク一宮 取材日:2024年6月30日(日) 

本格的なうな丼をお値打ちに堪能「うなぎの与助 一宮店」

取材場所:せんい4丁目 取材日:2024年6月27日(木) 

2024年7月2日(火)

七夕まつりに向け、学生サポーター活動中!

取材場所:オリナス一宮 取材日:2024年6月29日(土) 

子どもたちがテレビのお仕事を体験

取材場所:ICC 取材日:2024年6月29日(土) 

電子オルガンコンサート

取材場所:木曽川文化会館 取材日:2024年6月30日(日)

2024年7月3日(水)

ウルフドッグス名古屋 市川健太選手による夢授業

取材場所:向山小学校 取材日:2024年7月1日(月) 

尾州ジャズオーケストラ 定期演奏会

取材場所:i-ビル 取材日:2024年6月30日(日)

小倉義夫・小倉照絵展

取材場所:三岸節子記念美術館 取材日:2024年7月2日(火)  

2024年7月4日(木)

ガオガオフェスティバル

取材場所:i-ビル 取材日:2024年6月30日(日) 

普通救命講習

取材場所:大和中学校 取材日:2024年7月3日(水) 

2024年7月5日(金)

SKE48が採蜜に挑戦!

取材場所:瀬部 取材日:2024年7月2日(火) 

地域DXを推進するための コンソーシアム発足

取材場所:市役所本庁舎 取材日:2024年7月4日(木) 

気象情報

2024年7月6日(土)

一週間分をまとめてお送りします 

2024年7月7日(日)

一週間分をまとめてお送りします  

一宮起工科高校 ラグビー部

雨上がりのグラウンドに立つ、一宮起工科高校 ラグビー部。
泥まみれになりながらも、懸命に練習に励む部員たち。
「何でも言い合える、家族のような存在」
団体競技で培った絆は、まるで家族のように深い。
厳しい練習の中で見せる、仲間とラグビーを楽しむ姿は必見です!

夏の大江川攻略!水野監督が本気でルアーの打順を組んでみた!

今回は夏の大江川対策を野球に見立て、打順方式にルアーローテーションを組み立て。
刻々と変わるフィールドに対応すべく、手を変え品を変えバスをキャッチします!!

エアコンdeプログラミング

うだるような暑い部屋を快適にすべく、エアコンをスイッチオン!がしかし、予想外の事態に…。天才?!プログラミング、果たして灼熱地獄から解放されるのか??(2024年制作)

2024年7月1日(月)~31日(水)

テーマ:第4回:アガリのルール(おさらい)&アガリの形応用(再放送)

かっとばせ
デジタル番組表
新築・引越し予定のお客様へ
ICCアプリ
ICCデータ復旧サービス
SDGsへの取り組み
緊急地震速報システム
体験・イベント
けーぶるGIRLS