ICC番組管理
- ホーム
- ICC番組管理
2024年8月5日(月)~8月11日(日)

いろいろすごいぞ!エコハウス138
奥町にある「エコハウス138」。
平成13年4月にオープンし、屋内にはごみ焼却施設の余熱を利用した温水プールのほか、トレーニングルーム・プレイルームなどの健康増進施設、体験学習施設があります。
今回は、エコハウス138の魅力をたっぷりとお伝えします。
8月3日・10日・17日・24日・31日
『ユートピア』(監督:伊藤峻太)
ある夏の朝、まみが⽬を醒ますと雪が降っていた。そして、⼆段ベッドの上に現れた謎の少⼥・ベア。電気や⽔などのライフラインが途絶した混乱の中、まみは⾔葉の通じないベアに妙な懐かしさを覚え、惹かれてゆく。しかし、⾏動を共にする中でたどり着いた絵本<ハーメルンの笛吹き男>に⼆⼈は驚愕する。なんとベアは、1284 年にドイツのハーメルンで笛吹き男にさらわれた 130 ⼈の⼦ども達の⼀⼈だった。時を同じくして、少しずつ姿を消す東京の⼦どもたち。ベアをさらった笛吹き男・マグスの正体は?夢の中にある「⽕も⾳楽も名前もない平和な国」とは?そして、ベアの未来は?停⽌した東京で、おとぎ話の続きが始まる。
2024年8月5日(月)
子どもたちが議会見学!
取材場所:市役所本庁舎ほか 取材日:2024年8月2日(金)
大和町福森まつり
取材場所:福森公民館 取材日:2024年8月3日(土)
新濃尾大橋架橋促進期成同盟会総会
取材場所:東加賀野井 取材日:2024年8月2日(金)
2024年8月6日(火)
びしん水彩画教室
取材場所:尾西信用金庫本部 取材日:2024年8月3日(土)
開明連区夏まつり
取材場所:尾西運動場 取材日:2024年8月3日(土)
2024年8月7日(水)
夏休み親子で学ぶ金融教室
取材場所:いちい信用金庫・マルエム商会 取材日:2024年8月6日(火)
夏祭り
取材場所:和の里 瀬部 取材日:2024年8月4日(日)
2024年8月8日(木)
ヤード縁日
取材場所:キッチンヤード(高田) 取材日:2024年8月4日(日)
一宮学童軟式野球大会 開会式
取材場所:一宮市営球場 取材日:2024年8月3日(土)
小学生CMコンテスト
取材場所:MINI一宮、いちい信用金庫 取材日:2024年8月1日(木)・5日(月)
2024年8月9日(金)
夏休みは航空ミュージアムで遊ぼう!
取材場所:あいち航空ミュージアム 取材日:2024年8月5日(月)
気象情報
2024年8月10日(土)
一週間分をまとめてお送りします
2024年8月11日(日)
一週間分をまとめてお送りします
2024年8月1日(木)~31日(土)

今月は、9月からの教室・イベント情報をお届けします。
詳しくは、番組内の二次元コード、もしくは下記リンクからご確認ください!
2024年7月29日(月)~8月4日(日)

市民病院が最新のMRIを導入
今年3月、一宮市立市民病院で最新のMRI機器が導入されました。
従来との違いや患者にとってのメリットなどを詳しくお伝えします。
2024年8月3日(土)・4日(日)・10日(土)・11日(日)
15:00 「AKB48 ネ申テレビ シーズン42 Vol. 2「18期研究生 ネ申IQテスト 後編」」
17期生との運動会で、見事勝利を収めた18期生。
今回は本当の頭の良さが問われる知能指数で勝負だ!
18期で一番おバカだと思うメンバーに投票する、おバカアンケートの結果はいかに!?
おバカキャラが定着しつつある八木の下剋上はあるのか?最年少、山口の超意外な知能指数とは?
果たして18期IQクイーンに輝くのは誰なのか!?
2024年8月10日(土)
14:00 「コロッセオ ~血塗られた闘技場 #1 グラディエーター プリスカス」
紀元1世紀、古代ローマ帝国が造り上げた史上最大の円形闘技場・コロッセオ。死闘を繰り広げたグラディエーターや闘獣士、知られざる女性剣闘士の存在。さらに大規模建設を実現した革新的な建築家や、権力を誇示した皇帝まで、闘技場に関わった8人の重要人物の視点から、ローマ帝国を象徴するコロッセオの栄枯盛衰に迫る!
第1話:西暦80年、ローマ皇帝ティトゥスは、史上最大の円形闘技場・コロッセオの完成記念に100日間の剣闘士試合を開催する。厳しい訓練の中で絆を深めたローマ最強の剣闘士、プリスカスとベラス。5万人の観客の目の前で、2人の運命を懸けた伝説の死闘が繰り広げられる。彼らを待っているのは自由か、死か。
2024年8月11日(日)
14:00 「NCIS: ハワイ シーズン3 #1」
第1話のストーリー
○逃走の果ての銃弾/RUN AND GUN
テナントは、数々の事件からトラウマを受けたと見なされ休職中になっていた。だが最終面接に通れば職場復帰できる。その最終面接を行うことになったのは、ロサンゼルス支局のサム・ハンナだった。
夏だハワイだ!米海軍に関する事件を捜査する”海軍犯罪捜査局(Naval Criminal Investigative Service=NCIS)”の活躍を描いた大ヒットシリーズ「NCIS ネイビー犯罪捜査班」。そのスピンオフ作品でハワイを舞台にした「NCIS: ハワイ」が遂に完結!
同じくスピンオフ作品の「NCIS: LA」より、サム・ハンナが本格的に加わるファン必見の最終シーズンを、どこよりも早く独占日本初放送!!
2024年8月17日(土)・18日(日)
14:00 「解明・宇宙の仕組み シーズン5」
火星 生命誕生と絶滅:
火星には生命が存在したことがあり、今も存在していると考える学者は少なくない。惑星の衝突や劇的な気候変動など、何度も大量絶滅を経験し、その後も再び生命は火星に誕生し、今も生きているのだろうか。
2024年8月24日(土)・25日(日)
14:00 「ジョーズvs巨大イカ」
メキシコのグアダルーペ島の近くで奇妙な傷を持つホホジロザメの写真が公開された。その傷はダイオウイカにつけられたものと思われる。そこでガットリッジ博士は、ホホジロザメとダイオウイカの戦いを一目見ようと、ミッションに乗り出す。
2024年8月31日(土)
14:00 「GTV2024 ~SUPER GT トークバラエティ~#5」
SUPER GTで熱い戦いを見せるドライバーたちをゲストに招き、レースを動かした瞬間や最新テクノロジーなどを分析。
ゲストドライバーにちなんだ企画や密着ドキュメント、国内外の様々なレースの紹介も!
2024年8月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)・31日(土)
15:00 「ハローキティとあそぼうまなぼう」
ハローキティと一緒に楽しく学べる知育シリーズ
2024年7月29日(月)
一宮七夕まつり
取材場所:i-ビル、本町商店街、真清田神社ほか 取材日:2024年7月25日(木)~28日(日)
2024年7月30日(火)
夏野菜の収穫体験
取材場所:北小渕 取材日:2024年7月21日(日)
レインボーフェスタ ~世界の食と文化~
取材場所:和光 取材日:2024年7月20日(土)
2024年7月31日(水)
新しい給食センター完成
取材場所:一宮市東浅井給食センター 取材日:2024年7月23日(火)
全国特別支援学校 フットサル大会東海地区大会
取材場所:いちのみや中央プラザ体育館 取材日:2024年7月30日(火)
一宮まちなか未来会議シンポジウム
取材場所:一宮スポーツ文化センター 取材日:2024年7月30日(火)
2024年8月1日(木)
こどもクッキングいちのみや
取材場所:修文学院高等学校 取材日:2024年7月31日(水)
今伊勢中学校 サマーコンサート
取材場所:木曽川文化会館 取材日:2024年7月20日(土)
2024年8月2日(金)
パリコレモデルのウォーキングレッスン
取材場所:KSP STUDIO 本町店 取材日:2024年8月1日(木)
気象情報
2024年8月3日(土)
一週間分をまとめてお送りします
2024年8月4日(日)
一週間分をまとめてお送りします
修文学院高校 eスポーツ部

創部3年。
一から自分たちの手で作り上げた「修文学院高校 eスポーツ部」
部室には、心の底から部活を楽しむ部員たちの笑顔が広がります。
部活を通して、自主性や創造性を身につけた部員たち。
「部員は家族のような存在」
強い絆で結ばれたeスポーツ部の魅力をお届けします!
トップウォーターで狙う大江川バス

バスフィッシングの醍醐味の一つといえば、トップウォータールアーでの釣り。水面を泳ぐルアーにバスが食らいつく様子は圧巻!しかし、気象条件や水位など釣り場のコンディションにより釣果が大きく左右され難しい一面もある。
初夏の大江川で水野プロがトップウォーターの釣り方を伝授します。
日枝神社山王祭 下町連合渡御/ 呼子大綱引
日枝神社山王祭 下町連合渡御:「神輿深川、山車神田、だだっ広いが山王様」江戸三大祭り、日本三大祭にも数えられている日枝神社山王祭。
東京都中央区には、日本橋日枝神社(摂社)があり、2024年は2,200日ぶりの下町連合渡御が開催されました。16基の山車や神輿の共演、都会に響く威勢の良い掛け声、その迫力をご覧ください。
呼子大綱引:400年以上続く国の重要無形民俗文化財「呼子大綱引」
初日は「子供綱」、2日目は「大人綱」が行われ、岡組と浜組の若衆が「豊作」と「大漁」を懸けて3本勝負を繰り広げ、長さ約200メートルの大綱を一心不乱に引きあいます。呼子で受け継がれる綱引きの歴史、若衆たちの祭りにかける思いをお届けします。
-
お電話でのお問い合わせ
0120-993-138- 受付時間
- 9:00~18:00 年中無休
-
Webでのお問い合わせ