ICC番組管理
- ホーム
- ICC番組管理
2025年5月19日~2025年6月15日 左義長まつり/さわら雛めぐり
左義長まつり:湖国に春の訪れを告げる滋賀県近江八幡市の「左義長まつり」。左義長に飾り付けられる華やかな「ダシ」は、その年の干支を題材に、食材を使って作り上げられます。左義長を担いで練り歩く「渡御」や「組み合わせ」と呼ばれるダシ同士の激しいぶつかり合いのあと、五穀豊穣、疫病退散を願い奉納します。
さわら雛めぐり:かつて利根川水運で栄え、江戸の商家町の面影を残す千葉県香取市。毎年春には、各商家に代々受け継がれるお雛様が店頭に飾られ、華やかにまちを彩ります。祭りでは、7段飾りを模した7隻の舟に、煌びやかな雛衣装に身を包んだお内裏様とお雛様一行が、雅楽の美しい音色とともに小野川を舟で渡ります。
5月3日・4日・10日・11日・17日・18日・24日・25日・31日
『N.O.A.』(監督:下向拓生)
車に乗り込んだ男、マコトはスマホの秘書機能アプリN.O.A.(ノア)に道案内を指示するが、N.O.A.は何故か命令を聞かず、見当違いなことばかり言う。頑なに命令に背くその理由とは……。
『センターライン』(監督:下向拓生)
自動運転が普及した安全な時代[平成39年]に、車同士の正面衝突による死亡事故が発生。交通部配属の新任検察官米子天々音(よなごあまね)は、自動運転を制御していた人工知能のMACO2を過失致死罪で起訴しようと画策する。しかし”彼”は、「誤作動ではなく、わざと殺しました」と供述。AIの心は嘘か真か。
[一宮市役所、墨会館、一宮市博物館にて撮影]
※放送内容は予告なく変更になる場合がございます。
2025年5月1日(木)~2日(金)
「LINEの基礎編」をお送りします。
2025年5月5日(月)~16日(金)※土日除く
「LINEの応用編」をお送りします。
2025年5月19日(月)~30日(金)※土日除く
「総集編(スマホの基礎編・LINEの基礎編・LINEの応用編)」をお送りします。
交差点 de プログラミング

さまざまな困りごとをプログラミングで解決!
今回は信号機のない交差点。天才?!プログラミングで直しちゃいます。
(2024年4月制作)
いろいろあるぞ!バスルアー

今回はみよまることSKE48野村実代にかわり、SKE48石黒友月が番組参戦!
バスフィッシングの魅力といえば、色や形など様々なルアー達。
季節や天気、フィールドコンディションによって、その時の最適解を考えラインに結ぶ。
番組ではプロアングラーの水野浩聡さんが、様々なルアーの紹介はもちろん、
春のバスフィッシングにおけるルアー選びのポイントもお伝えします!
2025年5月1日(木)~31日(土)
第14回 大畑 起死回生の秘策!
2025年5月1日(木)~2日(金)
紙ジャケ天国! シルヴィ・バルタン 編
2025年5月5日(月)~5月16日(金)※土日除く
紙ジャケ天国! シンディ・ローパー 編
2025年5月19日(月)~5月30日(金)※土日除く
紙ジャケ天国! あいざき進也 編
家族で楽しもう!心と体を育むダンス体操

専門の講師がダンスを通じて体を動かす楽しさ、つながり、きずなを目的に、家族と一緒に楽しむダンスをご紹介します。
5/3(土)・5/17(土)①リズム取り編 (ダンスの基本)
5/4(日)・5/18(日)②サイドステップ編 (大きく足を踏み出す事がポイント)
5/10(土)・5/24(土)③ボックス編 (足を大きく動かす事がポイント)
5/10(土)・5/24(土)④ランニングマン編 (足の上げ下げをしっかり作る事がポイント)
5/11(日)・5/25(日)⑤ステップ組合せ編 (基本を組合す)
5/11(日)・5/25(日)⑥ダンス応用編 (たくさんの動きを覚えよう)
※記載の日程以外でも放送することがございます。EPGをご確認ください。
2025年5月1日(木)~5月4日(日)
あそんでいいところ、わるいところ
ママのおてつだいをしよう!
2025年5月5日(月)~5月11日(日)
おもちゃのおかたづけ
いま、なんじ?
2025年5月12日(月)~5月18日(日)
なかなおりできるかな?
ちいさいどうぶつ、おおきいどうぶつ
2025年5月19日(月)~5月25日(日)
ひとりでねられるかな?
パジャマをきよう、はをみがこう
2025年5月26日(月)~5月31日(土)
おもさのふしぎ
おりがみであそぼう
2025年5月1日(木)~31日(土)
国語の旅 漢字編
-
お電話でのお問い合わせ
0120-993-138- 受付時間
- 9:00~18:00 年中無休
-
Webでのお問い合わせ