ICC番組管理
- ホーム
- ICC番組管理
2024年12月23日(月)~12月31日(火)

2024年総集編(後編)
夏の恒例「一宮七夕まつり」をはじめ、ファッション・アート、食をテーマに開催され多くの人で賑った「BISHU FES.」、バレーボールや柔道のスポーツの話題など、様々な出来事がありましたね。先週に引き続き、2024年の一宮の出来事を振り返ります。
2024年12月16日(月)~12月22日(日)

2024年総集編(前編)
冨田山公園の魅力を深堀したほか、デジタル化が進む病院や市役所での手続きなど、2024年の一宮の話題を振り返ります。
2024年12月16日(月)
「総合的な探究の時間」成果発表会
取材場所:一宮商業高校 取材日:2024年12月13日(金)
シニア交流モルック大会
取材場所:大乗公園 取材日:2024年12月14日(土)
音楽を楽しみながら交通・防犯を学ぼう!
取材場所:一宮地域文化広場 取材日:2024年12月14日(土)
2024年12月17日(火)
病院のお仕事体験
取材場所:一宮市民病院 取材日:2024年12月14日(土)
「社会に貢献したい!」大成高校インターアクトクラブ
取材場所:一宮駅 取材日:2024年12月14日(土)
市内の作品展情報 (第14回花水木の会/ONLY ONE 絵画展)
2024年12月18日(水)
水道・下水道について学ぶ出前授業
取材場所:今伊勢西小学校 取材日:2024年12月13日(金)
しめ縄作り~実りのある年に祈りを込めて~
取材場所:i-ビル 取材日:2024年12月15日(日)
市民インドア・アーチェリー大会
取材場所:いちのみや中央プラザ体育館 取材日:2024年12月15日(日)
楽しく描こう会 絵画展
取材場所:三岸節子記念美術館 取材日:2024年12月18日(水)
2024年12月19日(木)
合同救助訓練
取材場所:株式会社宮本組(浅井町) 取材日:2024年12月15日(日)
東海道新幹線60周年 出張授業
取材場所:朝日東小学校 取材日:2024年12月16日(月)
一宮市の主要施設 年末年始の動き
2024年12月20日(金)
静電気の不思議を学ぶ
取材場所:尾西幼稚園 取材日:2024年12月17日(火)
キャリア教育 特別講演会
取材場所:木曽川中学校 取材日:2024年12月18日(水)
この冬おすすめ!唐揚げカレーうどん
取材場所:手打めん処盛喜(木曽川町黒田) 取材日:2024年12月19日(木)
トールペイント作品展 ~クリスマスファンタジー~
取材場所:三岸節子記念美術館 取材日:2024年12月19日(木)
気象情報
2024年12月21日(土)
一週間分をまとめてお送りします
2024年12月22日(日)
一週間分をまとめてお送りします
2024年12月9日(月)~12月15日(日)

「特別編」スグソコ岐阜市に遊びに行こう
一宮市のすぐお隣、岐阜市は観光スポットやレトロモダンな商店街、クリエイターが集う大型マルシェなど魅力が盛りだくさん!今回は特別編として、一宮市を飛び出して、岐阜市を楽しみ尽くします。
2024年12月1日(日)~31日(火)
第9回 小学生と真剣勝負!呼幸さん好調!一方大畑は?
2024年12月1日(日)~31日(火)
桂米團治「稽古屋」
12月7日・14日・21日・28日
『N.O.A.』(監督:下向拓生)
車に乗り込んだ男、マコトはスマホの秘書機能アプリN.O.A.(ノア)に道案内を指示するが、N.O.A.は何故か命令を聞かず、見当違いなことばかり言う。頑なに命令に背くその理由とは……。
『センターライン』(監督:下向拓生)
自動運転が普及した安全な時代[平成39年]に、車同士の正面衝突による死亡事故が発生。交通部配属の新任検察官米子天々音(よなごあまね)は、自動運転を制御していた人工知能のMACO2を過失致死罪で起訴しようと画策する。しかし”彼”は、「誤作動ではなく、わざと殺しました」と供述。AIの心は嘘か真か。
[一宮市役所、墨会館、一宮市博物館にて撮影]
2024年12月1日(日)~15日(日)
紙ジャケ天国! 由紀 さおり 編
2024年12月16日(月)~31日(火)
紙ジャケ天国! 原田真二 編
2024年12月2日(月)~12月8日(日)
#19まる、さんかく、しかくをみつけよう
#20かしてあげる、かしてもらう
2024年12月9日(月)~12月15日(日)
#1あそんでいいばしょ、わるいばしょ
#2ママのおてつだいをしよう!
2024年12月16日(月)~12月22日(日)
#3オモチャのおかたづけ
#4いま、なんじ?
2024年12月23日(月)~12月29日(日)
#5なかなおりできるかな?
#6ちいさいどうぶつ、おおきいどうぶつ
2024年12月30日(月)~12月31日(火)
#7ひとりでねられるかな?
#8パジャマをきよう、はをみがこう
大和中学校 女子ソフトテニス部

「元気な声が出るチームは強い」を合言葉に、
県大会出場を目指す、大和中学校 女子ソフトテニス部。
練習中は笑顔が絶えず、先輩後輩の仲もいいです♪
2025年最初の「部活動!」是非ご覧ください★
-
お電話でのお問い合わせ
0120-993-138- 受付時間
- 9:00~18:00 年中無休
-
Webでのお問い合わせ