アイ・シー・シーの公式アプリが誕生!

  • ホーム
  • アイ・シー・シーの公式アプリが誕生!

ICCアプリでできること

POINT 1

スタンプを集めて
応募券をゲット

POINT 2

“いま”が見られる
LiVEカメラ

POINT 3

「街ネタプラス」を
見逃し視聴

その他の機能

支払・契約情報


ご契約プランの内容やお支払い状況もアプリから!

サポート情報


故障かな?と思ったら、「サポート」をチェック!

プッシュ通知


一宮市の身近な話題や重要なお知らせをいち早くお届け!

お楽しみコンテンツ


フォトフレームやスタンプなど、アプリ限定のコンテンツも盛りだくさん!

ICCアプリのダウンロード方法

iOSの場合

STEP 1

カメラを起動して、二次元バーコードを読み取る。またはAppStoreから「アイ・シー・シー」で検索

STEP 2

「入手」をタップ、表示される手順に沿ってインストール

Androindの場合

STEP 1

カメラを起動して、二次元バーコードを読み取る。またはGoogle Playから「アイ・シー・シー」で検索

STEP 2

「インストール」をタップ

※お使いの端末、OSバージョン等により、各種表記が異なる場合がございます。
※Appleのロゴ、iPhone、iPadは、米国もしくはその他の国や地域におけるApple Inc.の商標です。App storeは、Apple Inc.のサービスマークです。
※Android、Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。

平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

弊社にて媒介しておりますICCでんきサービスについて、対象のお客様へ、電気需給契約事業者の株式会社エネクスライフサービスより、
ハガキおよびメールにて電気供給元事業者変更のご案内がございます。

なお、本件に際し、電気料金メニュー、単価、お支払い期日、ご契約期間等の変更はございません。

詳しくは、以下の専用窓口へお問合せください。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社エネクスライフサービス お客様サポートセンター
電話番号:0120-250-723(10:00~19:00)

“ホンデリング”とは?

犯罪事件や交通事故事件などで犯罪被害者となった方々の生活を取り戻せるように、本の売却代金を支援団体へ寄付する取り組みです。
お持ち頂いた古本の売上げは、公益社団法人被害者サポートセンターあいち( https://www.higai7830.or.jp/)の活動資金として寄付します。

ホンデリング公式HP

「あなたの力を貸してください!」

ICCはこの活動を応援しています。
ご不要になった本・CD・DVD・ゲームソフトをICCショールームに設置したホンデリングBOXまでお持ちください。ICCがまとめて送付します。
犯罪被害に遭って身体や心を傷つけられたり、大切なものを失ったりして苦しんでいる方たちの支援活動につながります。

個人で送付する場合、公益社団法人被害者サポートセンターあいち( https://www.higai7830.or.jp/)をご参照ください。
(宅配業者が引き取りに伺い、送料は無料となります。)

設置場所

1F ICCショールーム
住所:一宮市栄4丁目6番8号 一宮商工会議所ビル1F

ビル共用駐車場(25台分あり)をご利用ください。
他のお客様もご利用されるため満車の場合もございます。
予めご了承ください。

取り扱いが可能な商品


ISBNがあるもの

CD


アルバムのみ(合計演奏時間が30分を超える6曲以上のもの)

DVD


ケース付き、汚れや傷がないもの:盤面に傷がないかご確認ください

ゲームソフト


ケース付き、起動可能なもの

お問い合わせ先

【営業時間】9:00~18:00 年中無休(年末年始を除く)

平素はアイ・シー・シーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、アイ・シー・シーで提供している音声通話対応プランおよびデータ通信専用プラン(SMSオプション追加)のSIMカードにおいて、
危険なサイトのURLや電話番号が含まれるショートメッセージ(以下、SMS)を自動で拒否する「危険SMS拒否設定」機能を、
2022年3月24日(木)より提供いたします。

昨今、SMSを用いて個人情報を盗み出すフィッシング詐欺の被害が拡大しており、特に宅配業者や金融機関、モバイル通信事業者などを装い
不正なサイトへ誘導したり、マルウェアなど危険なアプリをインストールさせるようなケースが多く確認されています。

アイ・シー・シーでは、そのようなフィッシング詐欺対策を目的として、危険なSMSを自動で拒否する機能を導入いたします。

導入後は、音声通話対応プランおよびデータ通信専用プラン(SMSオプション追加)のSIMカードをご利用中のお客様に対し、
申込不要で自動で適用されます。(※自動適用が対象外となるお客様条件については下部をご参照ください)

また、導入後、適用を必要としない場合は、お客様の任意で設定を変更していただくことが可能です。

提供開始日

2022年3月24日(木)

利用料

無料

利用方法

お申し込み不要

※一部お客様を除き、自動適用となります。
本機能のご利用を希望されないお客さまは、提供開始後に「Web設定」より設定を変更いただけます。

対象サービス

音声通話対応プラン
データ通信専用プラン(SMSオプション追加)

自動適用が対象外となるお客様について※

ご利用回線において、「SMS一括拒否設定」および「個別番号受信」を設定されている場合、本設定は自動で適用されません。
提供開始後に、お客様自身で「Web設定」よりお申し込みが必要となります。

ご不明な点などございましたら、下記フリーコールまでお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

以前より、BCW720Jにおいて発生しておりましたIPマルチキャスト中継の不具合について、不具合対応ファームウェアが導入できるようになりました。
導入方法につきましては、下記の「ファームウェア導入方法」のご参照ください。

ファームウェア導入方法

  • ケーブルモデム「BCW720J」の電源ケーブルの抜き差しを行います。
  • 電源投入後、DSランプとUSランプがしばらく点滅を繰り返します。
  • 点滅が収まり、DSランプとUSランプが青点灯になるまでお待ちください。
  • インターネットに接続できるようになりましたら、完了となります。

なお、本件についてご不明な点がございましたら、アイ・シー・シーまでお問合せください。

皆様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
今後ともアイ・シー・シーをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先

平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

「チャンネルガイド誌」については、多チャンネルサービスをご利用のお客さまにご愛用いただいておりましたが、この度、環境問題への取り組み(SDGs)の一環として、紙資源の使用削減を目的に、2021年12月号よりご希望のお客様のみ有料で配送させていただきます。

なお、2021年10月20(水)をもちまして、チャンネルガイド誌の有料配送申込受付を終了させていただきました。

弊社の環境問題の取り組みにご理解とご協力賜りますようよろしくお願い申しあげます。

新規申込受付終了サービス

ケーブルテレビ チャンネルガイド誌 配送

ガイド誌有料化の詳細について

  • 時期:2021年12月号~ ※2021年11月末発送分
  • 価格:1冊385円(税込み)
  • お支払い方法:現在のご登録口座もしくはクレジットカードへの請求となります。

お問い合わせ先

平素はアイ・シー・シーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、電気通信事業法に定められた電話のユニバーサルサービス制度の番号単価(1電話番号当たりの負担額)の改定に伴い、
2022年1月ご利用分(2022年2月ご請求分)からの「ユニバーサルサービス料」を1電話番号当たり月額2.2円に改定いたします。

改定前(2021年12月ご利用分まで)

3.3円/月

改定後(2022年1月ご利用分から)

2.2円/月

改定日

2022年1月1日(土)

表記の金額はすべて税込です。

詳しくは総務省ユニバーサルサービス制度ホームページをご参照ください。

総務省ユニバーサルサービス制度ホームページ

引き続きお客さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

この度、以下の日程より弊社ショールームの営業時間を変更させていただきます。

日程

2021年12月1日(水)より
〔営業時間〕9:00~17:00

皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

お問い合わせ先

先頃、アイ・シー・シーをかたってメールアドレスのアカウントやパスワードを入力させようとするフィッシング詐欺サイトの報告がありました。

フィッシング詐欺とは

悪意のある第三者が、偽の電子メールなどから本物のWEBサイトに似せて作った偽のWEBサイトへ誘導し、ログインIDやパスワード、暗証番号などを入力させて個人情報をだまし取り、利用者になりすまし不正に取引を行う詐欺行為です。

以下についてご注意ください

  • 送られたメールの日本語がおかしい場合や、書いてある内容が理解できない場合、メールに記載された青色の文字:ホームページのアドレス(URL)はクリックはしないようにしてください。
    メールに記載されたホームページアドレス(URL)をクリックした先に、入力画面が出ましたら、何も入力せずに、そのまま[×]をクリックしてブラウザを閉じてください。
  • 当社からのメールにファイルを添付してお送りすることはありません。心当たりがない添付ファイルは安易に開かないようご注意ください。

もし、不安でしたら、アイ・シー・シーまでお問合せください。

フィッシング詐欺の被害を防ぐ対策

ホームページアドレス(URL)の確認

当社からお送りするメールに記載されたホームページのアドレス(URL)が「https://www.icc-media.co.jp/」または「https://www2.orihime.ne.jp」から始まる文字列であることを確認してください。
また最近は、大手サイト『Google』『Amazon』『楽天』等の名前を騙ったフィッシングメールの被害も多発しております。
その場合も、URLの一部が変えられている等、一見分かりにくい内容となっています。
クリックして開いたページに入力画面が出た際は、すぐに個人情報を入力はせず、
本当に正しいホームページか確認していただくようお願いします。

特に、クレジットカードのカード番号の入力等、誤って送ってしまった場合、甚大な被害を被る場合もございます。
フィッシング詐欺にはくれぐれもご注意ください。

詳しくは総務省ホームページをご参照ください。

総務省ホームページ

フィッシング詐欺の疑いのあるWEBサイトを見つけた、または、電子メールを受け取った場合、WEBサイトのURLを明記していただく、または電子メールのヘッダ情報を含む本文をコピーの上、お手数ですがお問合せフォームから当社までご連絡いただけますようお願いします。

お問合せフォーム

デジタル番組表
新築・引越し予定のお客様へ
ICCアプリ
ICCデータ復旧サービス
SDGsへの取り組み
緊急地震速報システム
体験・イベント
けーぶるGIRLS