2024年10月1日(火)~10月31日(木)
- ホーム
- 2024年10月1日(火)~10月31日(木)
秋のバス釣り 巻物特集!

秋のバスフィッシングといえば「巻物!」。岐阜県海津市のヨット池、牛池で、秋のバス釣り攻略を紹介します。水野プロ、会心の釣果をたたき出しました!!
五三川 タフコンディションで確実にバスをキャッチする方法

今回は真夏のタフコンディション下で確実にバスを釣る方法を伝授。
手を変え品を変え水野プロが五三川のバスを釣りあげます!
トップウォーターで狙う大江川バス

バスフィッシングの醍醐味の一つといえば、トップウォータールアーでの釣り。水面を泳ぐルアーにバスが食らいつく様子は圧巻!しかし、気象条件や水位など釣り場のコンディションにより釣果が大きく左右され難しい一面もある。
初夏の大江川で水野プロがトップウォーターの釣り方を伝授します。
夏の大江川攻略!水野監督が本気でルアーの打順を組んでみた!

今回は夏の大江川対策を野球に見立て、打順方式にルアーローテーションを組み立て。
刻々と変わるフィールドに対応すべく、手を変え品を変えバスをキャッチします!!
産卵期のバスを狙う

中津川市にある椛の湖で産卵期のバスフィッシングをレクチャー。番組での釣果不振が続いている水野プロ、気分を変えて釣りをしようとアウトドアグッズを携え、まったりフィッシングを敢行。お手製コーヒーを味わいつつ釣果を狙う。
…で、釣れたの?水野さん??
春の大江川攻略法

番組のホームグラウンド、大江川で産卵時期のバスフィッシングをレクチャー。
ここのところ「番組での釣果不振」が続いている水野プロ。今回は去年秋に涙をのんだ大江川に隣接する通称ヨット池で名誉挽回を図る。
番組ディレクターを振り回す(?)予想外な展開へと発展。水野プロの釣果やいかに。。。
早春のバス釣り

今回は、岐阜県養老郡にある五三川でロケを敢行。
しかし、ロケ日は雨…。タフコンディションの中、春のバス釣りにおける環境の見極め方やルアーのチョイスなど、すぐに役立つ情報を凝縮しました。番組プレゼントもあります!2次元コードからご応募ください!

出るか?一発大物! 冬のバス釣り

掛かれば一発大物が期待できるのが冬のバスフィッシングの醍醐味! 一方でボウズ(釣れないこと)も珍しくない・・・。
今回は夢の一発大物を狙って極寒の大江川でロケを敢行。アタリがあれば・・・ぐらいのスタッフを横目に、水野プロ、番組史上最大級のミラクルを演出!
夢はかなうんですねぇ。ぜひご覧ください!!
たくさん釣れるぞ?! 管理釣り場

前回放送で会心の釣果に気をよくした水野プロ、今回も一宮市北方町にある冬季限定オープンの管理釣り場「北方川釣り体験場」でフィッシュオン!
今回は管理釣り場がいかに釣りやすいかを伝えるため制限時間内での数釣りに挑戦。自信満々の水野プロ、どうなることやら…。
番組最後にはプレゼント情報もありますよ!応募はICCアプリから!2次元コードから応募できます。

初心者オススメ!気軽に楽しめる管理釣り場

一宮市北方町にある冬季限定オープンの管理釣り場「北方川釣り体験場」でニジマスを狙います。
管理釣り場の魅力は、安全安心、しかも釣りやすいこと。
初心者の方でも気軽に釣りを楽しむことが可能!
手軽に釣れることを伝えようと、今回は水野プロに加え、釣り初心者の番組ディレクターが
ルアーフィッシングに初挑戦。
いつもはカメラ越しに無理難題を水野プロにたたきつける番組D、
果たして釣ることができるのか??
ルアーフィッシングをこれから始めるという方にぜひ観ていただきたい放送回です!
-
お電話でのお問い合わせ
0120-993-138- 受付時間
- 9:00~18:00 年中無休
-
Webでのお問い合わせ