2023年9月25日(月)~10月1日(日)

  • ホーム
  • 2023年9月25日(月)~10月1日(日)

2023年9月25日(月)~10月1日(日)

ロボット支援手術 ~ダヴィンチ~

ロボット支援手術とは、ロボットが自動で手術をするのではなく、医師がロボットを遠隔で操作し手術を行うものです。実際に機械を見ながら、手術でどのように使われているのかなどを紹介します。

2023年9月18日(月)~9月24日(日)

【再放送】不要品を売却してリユースにつなげませんか

家庭で不要になったものを捨てるのではなく売却することで、処分の費用や排出の手間をなくせるかもしれません。

2023年9月11日(月)~9月17日(日)

省エネ家電への買い替え費用を補助します

気温の上昇や度重なる風水害などの気候変動から、地球温暖化の影響を身近に感じているのではないでしょうか?近年では、温暖化の原因の一つとされる二酸化炭素の排出量を減らす「省エネ家電」が増えています。今回は、一宮市が実施する省エネ家電の買い替え費用補助を紹介します。

2023年9月4日(月)~9月10日(日)

共に生きる~動物愛護~

現在、野良猫の繁殖や多頭飼育など、様々な課題が全国的に取り上げられています。一宮市内の状況を確認しながら、地域に暮らす私たちと野良猫などとの関わり方を考えていきます。

※内容は、放送日時点の情報です。

2023年08月28日(月)~09月03日(日)

七夕まつりを振り返って

7月28日から31日にかけて行われた一宮七夕まつり。4年ぶりに制限なしでの開催となり、ステージイベントやパレードなども復活しました。今年の模様を振り返ります。

※内容は、放送日時点の情報です。

2023年08月21日(月)~08月27日(日)

一宮市にやってきた!東京2020パラリンピック シッティングバレーボール金メダリスト

床に座った状態で行う「シッティングバレーボール」。障がいの有無に関わらず、子どもや年配の方などさまざまな人が親しむことができる競技です。この競技の東京パラリンピック2020の金メダリストが、なんと、一宮市に来日!市民と交流しました。

※内容は、放送日時点の情報です。

2023年08月14日(月)~08月20日(日)

災害の備え、していますか?

近年、各地で発生している大雨による風水被害。ここ一宮でも、洪水や河川の氾濫を意識した備えが必要です。自分の身は自分で守れるように、しっかり備えていきましょう。

※内容は、放送日時点の情報です。

2023年08月07日(月)~08月13日(日)

火の事故注意!

火の事故と言うと、空気が乾燥した冬のイメージが強いと思いますが、実は夏の火災もとっても危険なんです!直接火を扱わなくても火災が起きることもあるとのことで、それがいったいどんな時なのか、またどう予防したら良いのかなどをお伝えしていきます。

※内容は、放送日時点の情報です。

2023年07月31日(月)~08月06日(日)

美術館企画展「安藤正子展 ゆくかは」

愛知県出身の画家 安藤正子さん。子供や動物、植物を多くモチーフとし、油彩画、鉛筆画などで表現。2015年に2人の子どもが生まれて以来変わった作風にも注目です。

※内容は、放送日時点の情報です。

2023年07月24日(月)~07月30日(日)

夏季企画展「織りの技術と歴史を探る」

「織物のまち 一宮」。布を織りあげるまでの技術を中心に、暮らしや社会との関わりを探りながら、織物の魅力をお伝えします。

※内容は、放送日時点の情報です。

デジタル番組表
新築・引越し予定のお客様へ
ICCアプリ
ICCデータ復旧サービス
SDGsへの取り組み
緊急地震速報システム
体験・イベント
けーぶるGIRLS