複数台の契約はできますか?

  • ホーム
  • 複数台の契約はできますか?

1名義人につき5回線までご契約いただけます。

外部からの不正アクセスやDoS攻撃に対するセキュリティ向上のため、
D-ONUへのアクセスを制限しております。

そのため、D-ONUのWi-FiパスワードやSSIDは、
お客様にて自由に設定変更していただくことはできません。

変更が必要な場合は、お手数ですがアイ・シー・シーまでお問合せ下さい。

マイページにてご確認いただけます。(※ご利用には専用のIDおよびパスワードが必要です)

参考ページ:料金照会・マイページ

マイページ利用方法

インターネット工事では、インターネット専用ケーブルを配線いたしますので、テレビの場所に関係なくネット端末を設置することができます。

パソコンやネット端末のリセット(電源コンセント抜差し)をしても回復しませんか?

【リセット(電源コンセント抜差し)方法】

方法1

パソコンの電源を切った状態で、ネット端末、ルーター・HUBなどの機器全ての電源を切ってください。10秒ほど待ってから、ネット端末の電源をいれます。その後ルーター・HUB、パソコンの順に電源を入れ、インターネットが繋がるか確認してください。

方法2

ルーター・HUBをご利用の場合、パソコンの電源を切った状態で、ネット端末、ルーター・HUBなどの機器全ての電源を切り、直接ネット端末とパソコンを接続し、10秒ほど待ってから、ネット端末の電源をいれます。その後パソコンの電源を入れ、インターネットが繋がるか確認してください。

【モデム】インターネットが繋がらない場合

【D-ONU】インターネットが繋がらない場合

【D-ONU】Wi-Fi接続が不安定なときの対処法

※以上の方法を試されてもインターネットができない場合は、ICCまでご連絡ください。

お問い合わせ先(フリーコール:0120-993-138)

フリーコールのアナウンスに従い、【2番】をご選択ください。

一時休止の扱いはありませんが、サービスを中断いただくことは可能です。
ただし、中断の期間においても月額基本料が発生します。

番号ポータビリティにより、現在ご利用中の電話番号をそのままご利用いただけます。 ただし、以下の条件に合致した場合に限ります。

  • 現在番号ポータビリティ対象交換機に割り当てられた電話番号であること。
  • NTT西日本が契約者に提供する一般加入電話(電話サービス)およびISDN(総合ディジタル通信サービス)であること。
  • 現在利用者が使用している電話番号であり、利用場所の変更がないこと。

※番号ポータビリティをご利用いただけない場合、ICCより新しい電話番号をご提供いたします。
※現在ISDNを利用中の場合、番号ポータビリティは可能ですがアナログ回線に切り替えての提供となります。2ch利用の場合は1ch(回線)となりますのでご注意ください。

家族間であっても無料通話にはなりません。
また、複数台契約いただいた場合でも、割引はございません。

090・080・070から始まる番号をお渡しいたします。(電話番号を選んでいただくことはできません。)
また、現在ご利用中の番号をそのまま引き継ぐ(番号ポータビリティー)ことも可能です。

引込工事と宅内工事を行ないます。

引込工事

ケーブルテレビの引込端子(電柱網)から、お客さまの家屋にケーブル(引込線)を引込みます。

テレビ宅内工事

引込線と宅内側の既設テレビ配線の大元で接続工事を行います。ご契約コースによっては、指定のテレビにデジタルホームターミナルの取付を行います。

※ベーシックコースの場合、デジタルホームターミナルの取付はありません。

ネット宅内工事

引込線から宅内への通信専用配線工事とインターネット用端末の設置を行います。

電話宅内工事

引込線から宅内への通信専用配線工事と電話用端末の設置を行います。

工事にはエアコンのダクトや通気口等、なるべく既設の穴を利用しますが、そういった穴がない場合は穴開け工事が必要になります。
集合住宅にお住まいの方は、以下のページをご覧ください。

集合住宅にお住いの方

デジタル番組表
新築・引越し予定のお客様へ
ICCアプリ
ICCデータ復旧サービス
SDGsへの取り組み
緊急地震速報システム
体験・イベント
けーぶるGIRLS