地上波放送を見るにはどうしたらいいの?

  • ホーム
  • 地上波放送を見るにはどうしたらいいの?

ケーブルテレビをご利用のご家庭では、地デジ対応の受信機器を準備いただくと、地上波放送をご覧いただけます。
(地上波放送はパススルー方式で放送しております。)

※ご覧いただけない場合は宅内設備の改修工事が必要になります。詳しくはアイ・シー・シーかお近くの代理店へご相談ください。

お問い合わせ先(フリーコール:0120-993-138)

お申込書がアイ・シーシーに到着してから工事までは通常、2~3ヶ月程度です。
ただし、お住まいの場所によっては変動しますので、詳しくは、アイ・シー・シーまでお問い合わせください。

【TZ-HT3500BW】
幅280mm・高さ59mm・奥行き224mmとなっております。

詳しくは以下のページをご覧ください。

録画機能付デジタルホームターミナル「楽録」

月額利用料は、デジタルホームターミナルのご利用台数とご利用コースとによって異なります。

◆接続例1:テレビ複数台のうち1台に設置した場合

デジタルホームターミナルを取付したテレビでは、地上波放送のほか、ファミリーコースのチャンネル(CS・BS放送)がご覧いただけます。 取付していない他のテレビでは地上波放送とBS放送がご覧いただけます。

【月額利用料】ファミリーコースの場合 4,400円(税込)

◆接続例2:テレビ複数台のうち2台に設置した場合

2台目以降のご利用料金はご利用コースにより異なります。

【月額利用料】例)ファミリーコース2台ご利用の場合
4,400円(税込)(1台目) + 2,530円(税込)(2台目) = 6,930円(税込)  

※各コースの2台目の月額利用料は、下記の料金一覧表をご覧ください。

料金一覧表

◆接続例3:ベーシックコースをご利用の場合

地上波放送とBS放送がご覧いただけます。(※デジタルホームターミナルの取付はありません)

【月額利用料】1,100円(税込)

※テレビのご利用台数による料金の増減はございません。
※BS放送視聴には対応したテレビ等が必要です。

機能や接続可能な録画機器など、詳しくはこちらをご覧ください。

メーカーサイト(Panasonic Connect)へ

ケーブルテレビの場合はアンテナ不要で、地上波放送とBS放送がご視聴いただけます。
また、デジタルホームターミナルのご契約をいただくと、設置のテレビでBS放送、CS放送がご視聴いただけます。

※BS放送視聴には対応したテレビ等が必要です。

【STB】リモコン操作

【TZ-BT9000BW】
幅430mm・高さ60mm・奥行き209mm(突起部含む)となっております。

詳しくは以下のページをご覧ください。

録画機能付デジタルホームターミナル「楽録」

初期費用が必要になる場合があります。
詳しくは、アイ・シー・シーまでお問い合わせください。

お問い合わせ先(フリーコール:0120-993-138)

機能や接続可能な録画機器など、詳しくはこちらをご覧ください。

メーカーサイト(Panasonic connect)へ

現在、テレビの地上波放送にて11ch・12ch(ICCチャンネル)がご覧になれる場合はご加入いただけます。

参考ページ:集合住宅にお住いの方

  • 上記チャンネルが映らない場合、お客さまのお部屋までケーブル線を引込む(単独引込)工事が必要となります。
  • 場所によっては引込工事が困難な場合もございます。詳しくはアイ・シー・シーまでお問い合わせください。
デジタル番組表
新築・引越し予定のお客様へ
ICCアプリ
ICCデータ復旧サービス
SDGsへの取り組み
緊急地震速報システム
体験・イベント
けーぶるGIRLS